暮らし安心見守り隊

Main Menu

  • 暮らし安心見守り隊とは
    • 暮らし安心見守り隊とは?
    • 会社概要
    • サービス対応地域
  • サービス
    • ガス給湯器
    • キッチン
    • 暖房乾燥
    • 防災防犯
  • お困りごと
    • 台所
      • レンジフード
      • コンロ
      • 水栓金具
      • 警報器
    • 浴室・洗面室
    • 居間(リビング)
  • リフォーム事例
    • 台所リフォーム
    • 浴室リフォーム
    • 洗面所リフォーム
    • 外構リフォーム
  • 豆知識
  • お問い合わせ

logo

暮らし安心見守り隊

  • 暮らし安心見守り隊とは
    • 暮らし安心見守り隊とは?
    • 会社概要
    • サービス対応地域
  • サービス
    • ガス給湯器
    • キッチン
    • 暖房乾燥
    • 防災防犯
  • お困りごと
    • 台所
      • レンジフード
      • コンロ
      • 水栓金具
      • 警報器
    • 浴室・洗面室
    • 居間(リビング)
  • リフォーム事例
    • 台所リフォーム
    • 浴室リフォーム
    • 洗面所リフォーム
    • 外構リフォーム
  • 豆知識
  • お問い合わせ
台所お困りごとコンロ
Home›お困りごと›台所›ガスコンロの火がつかないときは・・・

ガスコンロの火がつかないときは・・・

By 習志野ガス大久保センター
2018年4月18日
12296
2
Share:

 

いつものようにコンロに火をつけようとしたら・・・火がつかない!

故障かと思ったら、まずは次のチェックをしてみましょう。

 

【チェック1】

乾電池が弱くなっていませんか?

火はついても電池が弱くなるとランプが点滅

電池切れランプが1回でも点灯するようなら取り替えてみてください。

(古い買い置きの電池はパック包装のままでも弱くなっている場合があります)

 

アルカリ電池を使いましょう

 

【チェック2】

「点火プラグ」に、煮こぼれなどのカスが付いていませんか?

中央の針のようなものが点火プラグ

電池を使って火花を飛ばします

火花の出る金属のツメ部分を、古い歯ブラシや金ブラシで掃除してみてください。

 

【チェック3】

バーナーキャップが正しくセットされていますか?

 

↑キャップが水平なら正しくセットされています

 

↑ずれていると点火しません

横から見て浮いていたり、傾いていたりするとずれています。回して正しくセットしてください。

(ガスが流れる溝にカスがたまっている場合もあります。ブラシで掃除してください)

 

【チェック4】

バーナーが濡れていませんか?

バーナー本体やキャップに水がついていると点火しません

洗って掃除したら、タオルやキッチンペーパーなどで拭いてからセットしてください。

 

【チェック5】

アルミホイルなどのカバーをつけていませんか?

ずれたりして点火プラグを覆ってしまうと、点火しなくなることがあります。

 

よく、吹きこぼれた後に火がつかなくなったというお問合せをいただきます。

まずは上記のチェックをして、念のため点火プラグやバーナーまわりを掃除してみてください。

それでもつかなかったり、点火してもまた消えてしまう場合は、部品交換が必要な場合がありますのでご連絡ください。

15時までのご連絡なら、当日中に無料でお伺いします!
※習志野市にお住いの方限定です。

 

Tagsガスコンロ修理コンロ 手を離すと消えるコンロ 電池交換リンナイ企業局習志野市火がつかないガスコンロ
Previous Article

FF暖房機

Next Article

ガス漏れ警報器

0
Shares
  • 0
  • +
  • 0
  • 0
  • 0

習志野ガス大久保センター

Related articles More from author

  • サービスキッチン台所お困りごとレンジフード

    面倒なお手入れ不要!リンナイのレンジフード「TAG」「OGR」を紹介

    2023年7月10日
    By 習志野ガス大久保センター
  • 浴室・洗面室浴室リフォームリフォーム事例

    浴室リフォーム

    2019年3月15日
    By 習志野ガス大久保センター
  • 豆知識居間(リビング)暖房お困りごと暮らし安心見守りch.

    ガスコードの取付、取り外し方

    2018年11月20日
    By 習志野ガス大久保センター
  • 防音室4
    居間(リビング)お困りごと

    防音リフォーム始めました!

    2019年2月28日
    By 習志野ガス大久保センター
  • ビルトインコンロ
    台所お困りごとコンロ

    ガスコンロを安全にお使いいただくために

    2018年7月26日
    By 習志野ガス大久保センター
  • 豆知識

    必ず来る?大地震に備えた耐震工事の話

    2023年2月6日
    By 習志野ガス大久保センター

2 comments

  1. 青森県 成田 29 6月, 2020 at 19:53 返信

    リンナイガスコンロ設置して2週間です。3口の安心見守りセンサー付きです。先ず1回目のトラブルは3日目に発生しました。、奥のコンロが点火しなくなりました。電池は新品です。パチパチ火花が飛んでいるのに点火しません。30分ぐらいしたら点火しました。休ませただけです。2回目は2週間ぐらいたってからでした。今度は左のコンロと前回同様奥のコンロです。症状は同じく点火しないことです。これもまた30分ぐらいしたら点火しました。一応取り付けた業者に見てもらいましたが異常は認められないとのこと。故障でしょうか?よくあることでしょうか?

    • 習志野ガス大久保センター 6 7月, 2020 at 23:23 返信

      返信遅くなってしまい申し訳ありません。
      私達の経験からすると点火ボタンを押す力が少し弱い時に点火しないことがごく稀に起こります。最後までしっかりと押し込んでから手を離すといった操作をしてみると良いかもしれません。

      また、設置してから2週間でしたら、まだまだ保証期間内ですので取付業者さんではなく、メーカー修理に見てもらった方が良いかと思われます。

      もし、可能でしたら経過を教えて頂けませんか?私達も勉強になるので(^_^;)

青森県 成田 へ返信する コメントをキャンセル

You may interested

  • 広場newsサービスお困りごと受付開栓・閉栓暮らし安心見守りch.

    新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ

    新型コロナウイルス感染症に関する お知らせ 新型コロナウイルス感染症に 関するお知…

  • news洗面室リフォーム浴室リフォームリフォーム事例お困りごと

    洗面台

    洗面台のお悩み解決! 洗面台の お悩み解決 洗面台は毎日必ず使うと思いますが、日々…

  • 給湯器とおいだき専用ふろがま
    お困りごと給湯器

    給湯器とおいだき専用ふろがまの2台を1台に!

    今回は給湯器とおいだき専用ふろがまが別々に設置してあるお宅の事例です。 この2台…

カテゴリー

  • 広場 (2)
  • 豆知識 (16)
  • news (36)
  • サービス (47)
    • 防犯防災 (10)
    • 暖房乾燥 (11)
    • キッチン (13)
    • ガス給湯器 (10)
  • リフォーム事例 (37)
    • 外構リフォーム (17)
    • 洗面室リフォーム (12)
    • 浴室リフォーム (15)
    • 台所リフォーム (9)
  • お困りごと (84)
    • 居間(リビング) (15)
      • 暖房 (11)
    • トイレ (4)
    • 台所 (26)
      • 警報器 (6)
      • 水栓金具 (9)
      • レンジフード (5)
      • コンロ (14)
    • 浴室・洗面室 (24)
      • 給湯器 (15)
  • 受付 (3)
  • 開栓・閉栓 (6)
  • 暮らし安心見守りch. (20)

Facebook

  • 運営会社
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
© Copyright 習志野ガス大久保センター