暮らし安心見守り隊

Main Menu

  • 暮らし安心見守り隊とは
    • 暮らし安心見守り隊とは?
    • 会社概要
    • サービス対応地域
  • サービス
    • ガス給湯器
    • キッチン
    • 暖房乾燥
    • 防災防犯
  • お困りごと
    • 台所
      • レンジフード
      • コンロ
      • 水栓金具
      • 警報器
    • 浴室・洗面室
    • 居間(リビング)
  • リフォーム事例
    • 台所リフォーム
    • 浴室リフォーム
    • 洗面所リフォーム
    • 外構リフォーム
  • 豆知識
  • お問い合わせ

logo

暮らし安心見守り隊

  • 暮らし安心見守り隊とは
    • 暮らし安心見守り隊とは?
    • 会社概要
    • サービス対応地域
  • サービス
    • ガス給湯器
    • キッチン
    • 暖房乾燥
    • 防災防犯
  • お困りごと
    • 台所
      • レンジフード
      • コンロ
      • 水栓金具
      • 警報器
    • 浴室・洗面室
    • 居間(リビング)
  • リフォーム事例
    • 台所リフォーム
    • 浴室リフォーム
    • 洗面所リフォーム
    • 外構リフォーム
  • 豆知識
  • お問い合わせ
警報器台所お困りごと
Home›お困りごと›台所›警報器›もしもの時、万が一の時のガス漏れ警報器

もしもの時、万が一の時のガス漏れ警報器

By 習志野ガス大久保センター
2018年5月21日
5427
0
Share:

鳴ったことがないから、警報器は必要ない?

 

お客さまから、「警報器は鳴ったことがないから必要ないんじゃないの?」というご質問をよくいただきます。

ガス器具やガス栓、家の中を通るガス管の老朽化によって、気付かない所でのガス漏れや、「ガス(火)をつけたつもり」、「ガス栓を閉めたつもり」などのうっかりミスが、ガス漏れの起きる原因になってきます。

警報器の取付自体は任意ですが、「鳴らないからいらない」のではなく「鳴らないにこしたことはない」のであり、警報器をつけることで事故を未然に防止し、安全安心な暮らしをサポートしているのです。

 

どこに取り付けるの?

都市ガスは空気より軽いので、万一漏れたときに溜まりやすい天井付近に取り付けます。

逆にプロパンガスの場合は空気より重いので、床付近に取り付けることになります。

つける場所には基準があるため、取付は弊社スタッフにお任せください。

 

ガス漏れ警報器

 

工事は大変なの?

作業時間は約10分、いちばん一般的なものは壁付タイプになります。軽いので小さなビスなどで壁に固定します。

家庭用の100Vコンセントが必要になりますが、本体についているコードは2.5メートル位まで伸ばすことができ、コンセント部分にタップ(予備の差込口)があるので、お部屋のコンセントが塞がっていても大丈夫です。

 

 

 

 

こちらは天井に専用の取付アダプターがあるタイプです。火災報知器は取付義務があるため、ガス漏れとCO(一酸化炭素)警報もついていると、より安心できますね。

ガス漏れとCOの1台2役タイプ

ガス漏れとCO、火災警報まで付いた3役タイプも

 

もし、警報器が鳴ったら・・・

「音声と警報音、ランプの点滅」でわかりやすくお知らせします。ガス漏れの箇所がわかる場合はその部分の元栓を、わからない時はガスメーターの元栓を閉め、警報器が鳴り止むまで窓やドアを開けて換気をしてください。

またこの時、換気扇や照明器具など、家電製品のスイッチには触らないことが大切です。電源のオンオフで出る小さな火花も、爆発の原因になります。

そしてガス会社(習志野市は企業局)へ連絡し、安全が確保できるまでガスは使用しないでください。

ガス漏れ警報器を正しく設置して重大事故を防ぎましょう。

 

↓↓↓ お問い合わせはこちらから ↓↓↓

 

 

 

Tags火災報知器警報器鳴らない取付義務音声習志野市ガス漏れ警報器
Previous Article

エコキュート(電気)からエコジョーズ(ガス)にお買い替え

Next Article

ファンヒーターのオーバーホール(本格的お手入れ)について

0
Shares
  • 0
  • +
  • 0
  • 0
  • 0

習志野ガス大久保センター

Related articles More from author

  • 豆知識news

    習志野市はガス料金が安い

    2023年6月6日
    By 習志野ガス大久保センター
  • 浴室・洗面室浴室リフォームリフォーム事例

    浴室リフォーム

    2019年3月15日
    By 習志野ガス大久保センター
  • 台所お困りごとコンロ

    ガスコンロの火がつかないときは・・・

    2018年4月18日
    By 習志野ガス大久保センター
  • 警報器台所お困りごと暮らし安心見守りch.

    ガス漏れ警報器

    2018年4月22日
    By 習志野ガス大久保センター
  • 外構リフォームリフォーム事例

    ガス屋なのにこんなコト。

    2018年10月1日
    By 習志野ガス大久保センター
  • 加湿器
    台所お困りごとコンロ

    乾燥すると・・・

    2019年2月12日
    By 習志野ガス大久保センター

Leave a reply コメントをキャンセル

You may interested

  • 台所リフォームリフォーム事例

    キッチンリフォーム

    Before   習志野市本大久保 E様宅 築28年 施工箇所:台所 不満点:水漏れが…

  • サービス暖房乾燥お困りごと

    ガス暖房 オーバーホール

    ガス暖房機オーバーホール オーバーホールとは分解掃除のことをいいます。ガス暖房機…

  • 台所お困りごとコンロ

    〇〇〇〇はもういらない!

      新築した時はこのようなビルトイン型のオーブンも よく使っていたけど、子供…

カテゴリー

  • 広場 (2)
  • 豆知識 (16)
  • news (36)
  • サービス (47)
    • 防犯防災 (10)
    • 暖房乾燥 (11)
    • キッチン (13)
    • ガス給湯器 (10)
  • リフォーム事例 (37)
    • 外構リフォーム (17)
    • 洗面室リフォーム (12)
    • 浴室リフォーム (15)
    • 台所リフォーム (9)
  • お困りごと (84)
    • 居間(リビング) (15)
      • 暖房 (11)
    • トイレ (4)
    • 台所 (26)
      • 警報器 (6)
      • 水栓金具 (9)
      • レンジフード (5)
      • コンロ (14)
    • 浴室・洗面室 (24)
      • 給湯器 (15)
  • 受付 (3)
  • 開栓・閉栓 (6)
  • 暮らし安心見守りch. (20)

Facebook

  • 運営会社
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
© Copyright 習志野ガス大久保センター